~音楽高校・大学受験~
コンクールならお任せ下さい!!
コンクール続々本選入賞中
楽しくボイストレーニング
第1・第3 土曜日
月二回のレッスンで
なんと3000円!!(税別)
丁寧で楽しいレッスン!!
↓サロンコンサート会場地図↓
お得な楽器多数展示中
バイオリン・フルートが
28,800円から販売中!!
音大受験・コンクールなら
アマービレ楽器にお任せ下さい
営業時間
【駅前本店】
10時から19時まで
【駅前教室】
11時から19時まで
(13時~14時は休憩時間とさせていただいておりますので不在です)
定休日 月曜日
(祝日は営業致します。)
住所
【駅前本店】
大阪府茨木市中総持寺町6-31
アビタ細川1階
【駅前教室】
大阪府茨木市中総持寺町10-31
ロイヤルコート1階
(阪急総持寺駅から徒歩1分!)
電話番号
072-697-9880
レッスン・ホールのお問い合わせ
072-648-5864
FAX
072-697-9881
メールアドレス
URL
・公共交通機関でお越しの方
阪急京都線総持寺駅より徒歩約1分
梅田から電車で約30分
・お車でお越しの方
名神高速道路「茨木インター」より
約10分
もし分からない場合は、上記へ電話頂けまし1たらご説明いたします。
決済方法に関して
ホームページからのご購入
・銀行振込
・クレジットカード
直接ご来店でのご購入
・現金
・クレジットカード
・楽天ペイ
・paypay
新店舗オープン記念!!
期間限定
5400円の入会金が⇒入会金無料に!
茨木市と高槻市のちょうど境目にある音楽教室です
最寄駅:総持寺駅 下車1分の駅近で便利♪
大好評につき期間延長!!
(※必ずホームページを見たとお伝えください)
まずは無料体験レッスンをお受け下さい♪
☎072-648-5864
楽しく歌える合唱クラス!!
知っている曲を中心に歌う混声合唱のクラスです
みんなで楽しくボイストレーニングをしましょう!!
もちろん基礎的な発声法から本格的な発声練習
極め細やかな指導で必ず上達出来ます!!
腹式呼吸を使うので運動にも最ですよ(#^.^#)
レッスン日は土曜日の月1回♪
(お日にちは毎月相談して行っておりますので、お問い合わせください)
一回(45分)1500円!!
ハイレベルなレッスンなのに格安の合唱レッスン!!
お気軽にお問合せ下さい(☎072ー648-5864)
山田先生による、丁寧で親切な声楽グループレッスンです。
発声方法を学びたい、一度2重唱・3重唱で歌を歌って見たい!!
発声方法を学んで歌を上手に歌いたい等!!
自信を持って楽しいレッスンを進めていきます。
アマービレ代表大門が、その歌声を聴いて心打たれた、
実力派の若手声楽家のお二人のレッスン!
現役の演奏家、オペラなどでも活躍!!
上達間違いなしのオススメコースです!!
1レッスン制 30分程度 月1回
山田先生(土曜日)
レッスン料金
1レッスン(30分)【個人】3000円~(+税)
月額(30分)【個人】9000円~(+税)
合唱月1回 1500円(+税)
※お一人あたりの価格になります
どなた様もお気軽にお問い合わせ下さい!!
←(写真は2011年度盲導犬育成の為のチャリティーコンサートです)
♫フルートアンサンブル♫
1レッスン 1時間程度/月1回 1,500円(+税)
フルートアンサンブルを始めませんか♬
5月より新たに金曜日14:30~開始いたします!!!
先生はとても優しく、大人気!!!
更に、音大出身のフルートの先生も加わり、
今まで以上に充実したレッスンです♪
レッスンでは生徒様の素敵な笑顔や明るい声が聞こえます♪
フルートを始められたばかりの方も大歓迎です!!!
先生がとても丁寧にお教え致します!!!
一人では味わえない感動を、アンサンブルでは
味わうことができます(^_^)v
是非フルートアンサンブルを、楽しい仲間と一緒に始めましょう!!!
☆クラリネットアンサンブル☆
1レッスン 1時間程度/1回1,500円(+税)~
土曜日に優しい先生と楽しい仲間で
アンサンブルを始めませんか?
皆で演奏すると、よりクラリネットが
楽しくなること間違いなし♪
♫お気軽にレッスンお問い合わせ・ご予約ください♫
電話番号 072-648-5864
E-mail ibarakiten@amabile-gakki.com まで
アマービレ楽器では格安ピアノレンタルも
行っております☆
なんと!!驚きの月々5000円から!!
更に!!全て整備点検済み超美品!!
安心して使用できるピアノです♪
または☎072-697-9880
アマービレ楽器まで
お気軽にお問い合わせください
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
☎072-697-9880
防音工事も受付ております
お気軽にご相談ください♪
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●